会社を経営し続けることは奇跡である

未分類

会社を立ち上げ、運営していくことは、想像以上に難しい。

現代社会にはサラリーマン、経営者、自営業者など、様々な形で生計を立てる方法がある。多くの人がサラリーマンとして働いているが、会社という組織が、人々に生活のための資金を提供するシステムとなっている。

会社が生み出す経済サイクルが、社会を形成し、子供を育て、日々の生活を支えている。これは本当に素晴らしいし、当たり前ではなく奇跡的なことではないかと感じるようになった。

会社を続けていくのは本当に奇跡的なこと

自分は農業分野で会社を立ち上げてから5年が経つが、一から会社を作ることは、多大な能力、チームワーク、資金、そして運も必要とする。全てが順調に進まなければ、会社は簡単に崩れ去ってしまう。

会社を存続させ、生計を立てることが、どれほど奇跡的なことか、経営を通じて痛感している。
当たり前に給料を払って、会社を運営させていくことがどんなに難しく、運が必要なのかとても
肌で感じている。

会社を運営させていくことは将来の不安と現実の忙しさに追われる。
全て真面目に取り組んでいたら心が持たない。
メンタルスポーツでもあるのではないだろうか。
やっていくうちにメンタルの持ち方、考え方が変わっていくのがわかる。

運の要素がとても大きい

サービスや商品で溢れる現代において、新規の会社を立ち上げ、長年続けることは非常に困難だ。

経営者として5年も続けられたことは、まさに奇跡に近い。知識があっても、お金の管理ができても、経営は失敗することが多い。経営を続けるには、人間力、知性、精神的強さ、そして運が必要なんだと思う。

だから頭が良くなくても、能力がなくても、誰にでもチャンスがあるのが起業なのかもしれない。
とにかく運も大きく必要だからとりあえず起業したいならやってみるしかない。

何で起業するのか

経営コンサルタントの石井光太郎さんは経営者の仕事についてこう言ってます。

「経営者」でなければできない仕事、それはひと言で言えば、「会社」のめざす「価値」、夢や志を体現する担い手となることなのである。ここでいう「価値」とはもちろん、「数量」ではない。人間的営為である「会社」が、その社会、その時代において生み出そうとする独自の「価値」を提示し、体現すること……端的に言えば、何が「価値」であるのか、を決めるのが「経営者」の仕事なのであって、他人に決められた「価値」を追求するのが仕事

自分で何か価値を決めて商品を提供する。

好きなことだけではダメで、社会に必要とされ新たな価値を提供して、お金をもらえるからこそ
会社は成り立つ。

感謝と共に報酬を得る。感謝されることが減れば、会社の終わりが近いかもしれない。外部環境の変化に常に対応しながら、経営者として社員と共に進む必要がある。

奇跡的に会社を維持できていることに感謝をして必死に働かなければいけない。
責任もあるし、やりがいもある。
この世界に飛び込むのも悪くわなかったとも思う。

引用 会社という迷宮ー経営者の眠れぬ夜のために 石井光太郎

コメント

タイトルとURLをコピーしました